月次決算の重要性

月次決算は法的に義務付けられているわけではないため、導入は自由です。

しかし、月次決算は経営にとって非常に重要で、さまざまなメリットがあります。

この記事では月次決算の重要性について詳しく解説します。

 

 

月次決算とは

 

月次決算とは、毎月の営業成績や財務状況を明らかにするために、通常年度末に行う決算を毎月実施することです。

年度末に行う決算は、法人税などの支払いのために自社の財務状況を確認する目的で行いますが、月次決算は社内の営業成績や財務状況を把握するために行います。

月次決算を実施することで、年次決算の負担軽減にもつながります。

 

 

月次決算の重要性とは

 

月次決算の重要性は以下のような点にあります。

 

  • 経営状態を早期に把握してリスク管理をする
  • 金融機関などから信頼を得やすくなる
  • 年次決算の利益予測を早期に行える

 

それぞれ詳しく解説します。

 

 

経営状態を早期に把握してリスク管理をする

 

月次決算を実施することで、自社の毎月の損益を可視化できます。

自社の財務状況は会計処理をしなければ把握できないため、年次決算だけを導入していると月間の経営状況が悪い場合に気づくのが遅くなる可能性があります。

自社の経営状態を早期に把握しリスク管理をするといった側面から、月次決算は非常に有効です。

 

 

金融機関などから信頼を得やすくなる

 

融資を受けるには、事業の成長性と財務状況の正確な把握が必要です。

月次決算の報告書は、金融機関が融資を判断するうえでの判断材料になります。

月次決算を行っていることにより、自社の財務状況を把握しているというイメージが付き、金融機関などから信頼を得られて融資の可能性も高くなります。

 

 

年次決算の利益予測を早期に行える

 

年次決算しか行っていない場合、月末ごとに得られる利益や利益率の変化、年次予算に対する達成状況など、会社経営をする上で重要な情報の把握ができず、経営状況の悪化を見逃す可能性あります。

月次決算を導入することで、毎月の細かな財務状況や経営状態の変化を瞬時に把握して対応が可能です。

財務状況の現状把握が早期にでき、その分営業判断や事業戦略、目標達成に向けた効果的な戦略の立て直しが早い段階で実現できることにより、確実で安定的に成長を続けることにつながります。

 

 

まとめ

 

月次決算を行うことで、収益や支出の変化をタイムリーに把握し、問題の早期発見や迅速な対応が可能になります。

会社の実態を的確に把握し柔軟な経営判断を行うために、月次決算は非常に有効です。

月次決算について不明な点や導入方法に疑問がある場合には、会計事務所のサポートを受けることをおすすめします。

よく検索されるキーワード

Search Keyword

資格者紹介

Staff

先生の写真

押田 吉真

Oshida Yoshimasa / 税理士

皆様の発展と安心 それが私たちの願いです

日々刻々と変化し続ける日本の経済環境。
さまざまな制度も大きく変わりつつある中、企業は規模の大小を問わず変化を的確に捉え、時代の流れに迅速に対応してゆかなければなりません。
私たち税理士法人 押田会計事務所は、「自利利他」の理念のもと、それぞれの企業の継続的な発展と、お客様一人ひとりの将来への安心をトータルにサポートします。

プロフィール
昭和31年
小田原市生まれ
昭和63年
税理士登録
平成3年
横浜市にて 押田会計事務所開業
平成14年
税理士法人押田会計事務所設立 拠点:横浜事務所、小田原事務所
株式会社TMSコンサルティング設立
同年
医業経営コンサルタント登録
平成23年
押田吉真行政書士事務所開業
所属団体
  • 東京地方税理士会
  • 特定非営利活動法人 税理士による公益活動サポートセンター
  • TKC全国会
  • 公益社団法人日本医業経営コンサルタント協会
  • 一般社団法人 全国地域医業研究会
  • 全国相続協会相続支援センター

その他の経歴はこちら

事務所概要

Office Overview

事務所名 税理士法人押田会計事務所 横浜事務所
代表者 押田吉真
所在地 〒220-0005
神奈川県横浜市西区南幸2-19-4 折目ビル4階
TEL/FAX TEL:045-313-1546 / FAX:045-313-1547
営業時間 9:00~17:45
定休日 土日祝